人もペットも暮らしやすいまちづくり
NPO法人Link toでは、JPB株式会社とともに人もペットも暮らしやすいまちづくりを推進しています。いまやペットは家族であり、人もペットも暮らしやすいまちづくりはこれから欠かせません。このまちづくりを行うことが、不幸なペットを減らすことにもつながると考えております。
ペットを介在した地方創生
首都圏などの人口が多いエリアではなかなか難しいかもしれませんが、一軒家が多い地域や比較的土地の余っている地域では進めやすい取り組みとなります。当団体では、鳥取県智頭町にて「人もペットも癒されるまち」構想を推進しております。
ペットツーリズム
当団体では、様々なペットイベントを行っております。特に、人と犬が一緒に出かけられる場所というのはまだまだ求められているのが現状です。ペットツーリズムを通じてまちの魅力をアピールすることにもつながります。
ペット可施設の運営/サポート
ペット可施設を増やすことで、日常生活でも一緒にでかけやすくなります。そういった施設を増やす際に、医療面や安全面など、JPB動物病院グループと連携してサポートを行うことができます。また、提携企業様と連携して施設運営を検討することも可能です。
ペット可住宅の増加
ペット可住宅の需要はまだまだ高く、首都圏などにおいては足りていないエリアもあります。ペットとでかけられる場所以外にもペットと過ごしやすい家があれば、移住や2拠点生活にもつながります。こちらも提携企業様とご相談させていただきます。
オンラインによるサポート
病気を相談する動物病院やしつけなどを相談するトレーニング教室が無い、そのような地域においてもJPB動物病院グループと連携してオンライン相談を提供することができます。
ペット商品の開発
どの地域にも必ず重要な地域資源があります。また、害獣などの再活用なども近年では注目されてきています。このような地域資源を活用して様々なペット商品の開発及び販売をサポートさせていただきます。
人とペットの触れ合い
当団体では、いのちをつなぐ保護犬猫カフェプロジェクトを進めております。このプロジェクトを通じて、1頭でも多くの保護犬猫に幸せになってもらうとともに、人とペットの触れ合いを増やしていきたいを考えております。
保護犬猫の譲渡会
保護犬猫と触れ合える機会は多いとはいえません。保護犬猫たちのことを少しでも多くの方へ知っていただくきっかけにもなり、またこどもたちにもいのちの大切さを知ってもらえる機会ともなります。
保護犬猫との触れ合い
保護犬猫は何かしらの事情があり、保護されていることがほとんどです。保護犬であれば、元野犬の子であったり、飼育放棄されてしまっていたり、保護猫であれば、交通事故に合ったりなど様々な事情があります。こういった子と触れ合うことで、優しい気持ちを思い出すきっかけにもなります。
お散歩体験
「家がペット不可で家に犬がいないけど、犬と触れ合うのは楽しい」そういった方にお散歩体験を行っていただき、楽しんでいただける機会になります。また、保護犬たちの認知度向上にもつながる良いきっかけとなります。
情報発信
上記の取り組みをSNSなど様々なカタチで発信させていただきます。広報・PRなども協力して進めていきます。
イベントの開催だけでなく、合同イベントへの出展も可能です。ご依頼の方はこちらからご相談下さい。
支援したい方
一緒に働きたい方・
その他お問い合わせ